wander land a lice(彷徨える国のシラミ)の日記

バイクや趣味(酒の味)などの日々の出来事を中心に情報発信。なお、ブログ名は、wonnder land arice(不思議の国のアリス) ではありません!  迷走(wander)する引きこもりボンビーニートのメタボオヤジ( a lice:シラミ)の日々の出来事日記です・・・

ポイント生活

人の情けと財布は厚い方が良いと言うが・・・
二年も続く中国コロナの影響で交流を深める機会もなく・・・働くこともしないため金もない・・・
引きこもりのボンビーなメタボオヤジには、情けやお金の話は縁遠い言葉なのかもしれない・・・

なお、こんな引きこもり生活にて何もしない毎日を過ごしていても・・・いっぱしに腹は減る・・・
そんな空腹を満たす食材には、カップ麺や菓子パンがあれば十分なのだが・・・

  

先日、お酒専用の冷凍冷蔵庫の中身を覗いてみると・・・
酒は、以前、調達した生原酒がまだ、残っていたが・・・冷凍庫には、株主優待にて貰ったうどんが入っていた・・・
それは、讃岐うどん・・・コシの強弱の好みは人それぞれだうが・・・メタボオヤジの好みの“うどん”なのである・・・

早速、熱湯にて温め・・・ネギと天かすだけのトッピングの簡単料理にて食べて見ると・・・美味しい・・・
冷凍食品にも関わらず・・・このコシの強さとツルツルとした食感は抜群である・・・(さすが讃岐うどん・・・)
多分、この感覚は、伊勢うどんなどでは、感じることは出来ないものかも知れない・・・

  

なお、讃岐うどんを食べながら考えたのだが・・・
以前、マイナンバーカードを作成すると・・・ポイント(5,000円)を貰うことができたが・・・
更には、地域振興のためのプレミアム商品券のように・・・今後も経済復興のための大幅割引などがあれば・・・
メタボオヤジの生活環境も向上するのになぁ~・・・と身勝手なことを・・・

また、今後のマイナンバーカードの健康保険や口座引き落としの付与によるポイント還元に期待です・・・
そうでもなければマイナンバーカードなんて・・・何の役にも立たない・・・
だってメタボオヤジは、カード取得後・・・一度も使ったことがないし・・・今後も使う予定もないのだから・・・

以前、マイナンバーカードを作る時に・・・健康保険証も同時にシステム化しないんですかと役所で聞くと・・・
いや、まだ、具体化が何も決まっていないんですとのこと・・・(だったら何時決まるんだよ!と聞きたかったが・・・)
これって、やっぱりお役人の独りよがりのシステムなのだろうか・・・

※先日、役所から「マイナンバーカードが健康保険証として利用できます」とチラシが郵送されてきたが・・・
 ポイント付与の説明が何もなかったが・・・あれだけ騒いでいたのに・・・いつの間にか消滅したのだろうか・・・(涙)

 更には、健康保険証登録は、役所で出来るんですかと聞くと・・・登録用のシステムがないと言う・・・
 はぁ~だったらどこでと聞くと・・・セブンイレブンでできると言う・・・どうも結託しているのだろう・・・

 ちなみに、健康保険証の登録をしても・・・電子化された病院じゃないと使えないと言う・・・
 これだからお役所仕事は、信用がおけない・・・